2020年から、小学校ではプログラミングの授業が始まりました。また、2025年には、共通テストに「情報」が必須科目として入ることが決まっています。
しかし、多くの保護者様がプログラミング教育の実体を知らず、それを学ぶ意義についても懐疑的ではないでしょうか。
実は保護者様どころか学校の先生のほとんどがプログラミングについて理解していないのが実情です。
 
わたしたちもそうでした。
そこで、数多くのプログラミング教材を吟味したうえで「これなら、子どもたちも楽しんで進められる」「高額な費用負担も必要ないものをご提供できる」と確信したので、今回開講いたします。
そして、さらに同時開講するのが「さんこくキッズ」「英語LEXキッズ」の合計3講座です。

プログラミングを学ぶのが「プログラキッズ」、学習塾はまだ早いけど、勉強はさせておきたいという方におすすすめなのが「さんこくキッズ」、塾内留学オンライン英会話の「英語LEXキッズ」となります。どの講座もセット割引が適用され、1回の通塾で様々なことが学べますので、送り迎えなどのご負担も軽減することができます。

プログラミングを学ぶ必要性とは

情報社会の発展や、AIの進化によって、それらの知識をを身に付けることが重要になっています。

小学生のうちからその基礎能力を養うというのがプログラミングを学ぶ直接的理由です。

しかし、それだけではありません。

デジタルの世界は無限大です。

その世界を学ぶことは、子どもの自由な発想や思考力を大いに刺激します。

数学や算数の学問は、ただ一つの答えを導き出す力を身に付けることでした。

ところがプログラミングには、個人の発想と工夫によって無限大の答えが用意されています。

プログラミングはお子様の未知なる可能性を引き出し、未来を拡げる力があるのです。

そんな背景があるものの、当の学校現場は、小学英語も始まり、カリキュラムに追われる多忙な日々となっています。しかし、プログラミングを学ぶことには、大きな意義があります。だからこそデジタルに精通したプロの指導が必要と考えます。

今回、アドバンスが行うプログラミング教室「プログラキッズ」は、いくつものスマートフォンアプリ開発に携わったゲームクリエイター・小笠原一磨氏が開発した最新のラーニング・カリキュラムです。

小学生に大人気のマイクラ、いわゆるマイクロソフト社が開発したマインクラフト®とメイクコード®を利用した教材で、楽しみながらプログラミングが学べるものとなっています。

アドバンスにお子様を安心してお任せいただき、無限に広がるお子様の将来の可能性を拡げて頂ければと存じます。

プログラミングを学ぶと、将来どうなるのか

職業選択の幅が広がる!

近年私たちの生活は非常に便利になりました。

スマホから買い物をしたり、自動運転や自動ブレーキが搭載された車が登場したり、世界中の人たちとつながったり、10数年前では考えもつかなかったことが便利に安くできるようになりました。

その背景には様々な情報を制御しているプログラムが組んであるわけですが、まだまだその技術者が少ないのが現状です。プログラミングスキルを身につけることで、お子様の職業選択の幅が大きく拡がります。

時間と場所を選ばなくても仕事ができる!

ITスキルを身につけることによって、パソコンが1つあれば世界中どこにいても仕事ができるようになります。

これまでのような都会だけに情報や人材が集中するのではなく、地方にいても都会にいても同じように仕事をすることができます。

さらには、世界中どこにいても時差があっても仕事をすることができます。つまり自分のペースで豊かな生活を送ることができるのです。

業種に関係なく必要なスキルになる!

飲食業、小売業、製造業、サービス業等のどの業種でも、必ず仕事の効率を上げるためにシステムがあります。

それぞれの業界で使用しているシステムは全てプログラムで制御されているため、今の子供達が社会に出る頃には、今の大人がワード・エクセルを使う感覚で、プログラミングスキルが必要とされる時代になります。

問題解決能力が身につく!

プログラミングを学ぶことで、論理的思考力を鍛えることができます。日常生活では何かしらのトラブルが起こるものです。

その時に、なぜそのような問題が起こったのか。

何が原因でトラブルが起こってしまったのかを究明することが必要になります。

プログラミングの授業では、課題を解決するために起こった事象を一つひとつ検証して進めていくことを行なうので、問題解決力が身につきます。

探究キッズ〜好奇心を探究する〜
タイトルとURLをコピーしました